狐忠信

狐忠信
きつねただのぶ【狐忠信】
人形浄瑠璃「義経千本桜」の四段目の通称。 また, その登場人物。 自分の親の皮を張った鼓を静御前が持っていると知った子狐が, 佐藤忠信の姿となって静とともに旅をするというもの。 のちに子狐は義経に, 源九郎狐と名づけられる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”